-
小暑
二十四節気では「小暑」に入りました。 前候は「夏至」で暦の上では夏になっています。 実際には梅雨の真っただ中なので、夏だー!といって外に飛び出すのはこの候の終わりごろになるでしょうか。 雨の隙…
-
いろとりどり ~びわ~
先日の出張イベントの様子です。 定期開催イベント、いろとりどりのvol.1ということで、今回はビワをテーマに 草木染の体験イベントを行いました。 「いろとりどり」は開催地でもある帯那地区の地域…
-
芒種(ぼうしゅ)
今年は6/6より、二十四節気でいうところの芒種です。 「芒」とはイネ科植物の穂先にある毛のような部分のことで、稲などの穀物の種をまく時期という意味です。「のぎ」と読むみたいです。 実際にはこの頃にはほとんど…