開店への道のり

水置台?を製作

セルフ式のお店で見る、水やコップ、ミルクなどが置いてあるあの台を作りました。

私のお店も、お水などはこちらを利用しようと考えています。

まずは設計図。お昼を食べながらあったらいいなを描きこみました。

ほとんどメモです。

高さは天板で90㎝、天板サイズはおおよそ30×50㎝としました。これは板によって変更します。

今回こだわったのは、パンフレットやチラシなどを入れる機能をつけることです。

市販の「パンフレットスタンド」を組み込んじゃえとも思いましたが調べると結構高価です。

ただ調べてどんな形状がいいのかがちょっとわかった気がします。

棚に使ったOSBの端材が結構豊富にあるので作りながら考えることにしました。

ただ、横幅はA4が2枚並んで入るサイズとします。

まずは確定している枠組み分だけカットします。

写真はすべてのパーツを切り出していますが、まずは土台と、柱だけをカットして仮組してみました。

柱の位置は当初の構想とすでにずれましたが、ここでパンフレットが取り出しやすいようにパンフレットスタンド部分を前面に出すことにしました。文章だけではなんのこっちゃかと思いますが・・・。

夢中で途中の写真を全く撮っていませんでした。

スタンド部分も試行錯誤しながら組み立てます。

写真では微妙ですが、一番上の背板をまちがって転がっていた端材を取り付けてしまいました。

そのため若干スタンドの高さにバラツキが・・・

こちらは天板の写真。構造用に使っている木を磨いてつかいます。

3本並べて奥行を310㎜としました。

もう少し奥行きがあった方が使い勝手がよさそうですが、もう一枚追加すると415㎜。

背面は目隠し板を下から天板より高い位置まではりたいので、後ろに突き出すことはできません。

かといって手前に出すとせっかく作ったパンフレットスタンドが使いにくくなってしまします。

なのでとりあえずこの寸法に落ち着きました。

組み上げたものがこちらです。

最後に左右と背面はカバーする予定ですが、端材待ちです。

天板部分は後日ウレタンニスで塗装します。

90㎝は少し高いことにもここでようやく気が付きました。

高さ、天板があまりに使いにくかったらまた修正するとします。

スタンド部分は途中で斜め付けができることに気が付きました。

これでチラシが手前に倒れてくるのを防げます!

各スタンドは幅9㎜。これはOSBの板厚によるものですが、ちょうどいいかなと思っています。

一番上段だけは2枚挟み込んで18㎜。ちょっとした雑誌なんかも置けるようにしてみました。

最後に、ためにしA4プリントを並べて入れてみました。

どうしても少し重なってしまうのはなぜでしょう!! 涙