かげろう日記

夏の終わり

 

何日か前には秋が深まってきたなどとも言っていますが、渓流で竿が出せる9月いっぱいは夏と呼ぶことにしています。

今年は9月の最終日がお店の休みの日と重なったので珍しく早起きしてひみつの渓流へ行ってきました。

どうしても熱が入ってしまうのですが、できるだけあっさりに努めて。

コーヒー屋のブログとして山梨の川の景色をお届け。

 

まだ夏だ!とは言っていても、山の早朝となるともう相当寒いです。

入渓点について軽いご飯をしようとしても、外で食べてはいられないほど。

車の中で、森の中を歩けるくらいに明るくなるのを待ちました。

下りたらすぐに美渓が広がる

入渓点からは川は見えません。

ほぼ崖をゆっくりゆっくり下るとだんだん川の音が聞こえてきます。

音が大きくなるにつれ足取りは少し早く、気が急いて足を滑らせるのもいつものこと。今日は時間もあるので深呼吸して落ち着きます。

なかなか深い山なので一人では深追いできない渓ですが、今回はせんぱいが来てくれたので二人で。

イワナを見ることが大目的ですが、どこまで遡れるかの調査も目的です。

複雑ないい流れが続く

川に降りてからしばらくは、いくつものポイントを尻目にひたすら歩きます。

歩いたことのない地点に到達したら、いよいよ釣りはじめ。

目が悪いので大きくてしっかり浮かぶフライをつけて。

水が集まって流れるレーンを見て、そっとフライを落として自然に自然に流します。

底に沈んでいる大きな岩、岸や大岩にあたって流れのよどむ所など、イワナがいついていそうな場所、エサとなる昆虫が流れ着きそうな場所を狙っていきます。

食気満々。派手に飛び出す

夏からは陸上の昆虫たちがイワナの主食。

川でよく見るガを模したフライに勢いよく飛び出します。

晩夏のイワナたちは産卵と過酷な冬を控えて荒食いする季節でもあります。

食べるスイッチの入ったイワナは食べそこなっても何度もフライを追いかけてきてくれました。ときには2,3匹で取り合うこともあるほど。

ここは!という流れではほとんどの場所で姿を現す。なんて素直なイワナたち!

山歩きだけでも気持ちがいい

川は瀬、淵そして小滝と理想的な景観を繰り返していきます。

ちょっと大きな滝が現れたときは、一旦川から離れて森の中を歩きます。

広葉樹の大木があちこちに見られ、時に倒れていたり。

木漏れ日の射す明るい森の散歩も楽しめます。

滝を見ながら一休み

またしばらく釣りあがって、小滝が現れたところで一休み。

基本的に歩き続けなので、腰を下ろすと脚の疲労感が一気に押し寄せます。

ベストも脱ぐと、肩の軽い事!持ってきた水が重いんですよね。

でも欠かせないコーヒー!なんたってかげろうなので川が似合うんです。

コーヒーと軽食をとって、元気を出して、荷物も軽くします。

この時点で川に降りてから4時間弱。

川が小さくなる様子もなく、まだまだ先に進めそうです。

この時期のメスは卵でおなかが膨れる

その後もポイントごとに反応が続いて楽しい時間が続きます。

イワナのやる気がすごい。

なかには太刀魚のように縦になって餌を待っている個体まで。

今年はここまで

休憩からさらに2時間。

いくつもの小滝を超えて最後には大きめの滝に出会いました。

この滝より下のイワナにはきっと魚留の滝。

私たちの遡行も今回はここまでとしました。

滝をも登る逞しさ

最後の滝つぼにはここまで上り詰めたイワナたちの姿。

どのイワナも丸々太っていて川の豊かさが感じられます。

 

途中、エサを食べ続けるイワナを見つけました。

かなり近づいてもこちらに気が付く様子もありません。夢中です。

試しに、と動画に挑戦しました。

ガビガビで見るに堪えないかもしれませんが、あの興奮を共有できたら・・・。

フライの良いところは、浮いているから魚の喰う瞬間が見えること!

先に魚が見えてしまえば、喰うまでの挙動がすべて見えます。

大きい岩の手前、沈んだ小さめの赤い岩の上が彼女の定位ポイント。

ぴょんと飛び跳ねてフライを咥えました。

来年はフライまで捉えられるように望遠をもっていこう。。